楽曲のコメント
「インボイス音頭」は、時宜にかなった歌である。インボイスの注意点を歌いながら、事業者にその制度を理解してもらおうと考えた歌である。なお、この歌も最後に「え~らいこっちゃ」「え~らいこっちゃ」とのかけ声が入っている。
「インボイス音頭」は、名曲(作曲は、ギターの古屋創太郞氏)であると、プロのバンド仲間達は、絶賛している。インボイス制度の普及に少しでもお役に立てれば、幸いであると思っている。なお、財務省もこの歌を聴いて、きっと喜んで呉れるのではないかと、勝手に考えている。
歌詞
- インボイス制度は 税の 意識を
高め 土台を 作り始める
免税事業者は 不満な顔で
信じるかな 信じるかな
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ)
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ) - 事務負担の軽減は 少額特例 1万円未満は
帳簿の保存 だけ~ど 判定は 取引ごとに
や~やこしいな ややこしいな
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ)
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ) - 中学受験の 社会にも 選択問題で 新登場の
インボイス制度 租税教育 大丈夫か
わ~かるかな わかるかな
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ)
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ) - 小規模事業者は 経過措置
2割特例の 救済措置と いうけれど
みなし仕入率の 卸売より 高い
ほ~んとかな ほんとかな
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ)
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ) - インボイス登録 止めたければ
課税期間の 15日前に
提出しなければ まだ 納税者
要~注意 要注意
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ)
え~らいこっちゃ (え~らいこっちゃ)
インボイス(音頭で)
インボイス(音頭で)
学びましょう